-
2022.02.28 【第3回】ダイバーシティ&インクルージョンの皮肉な現実と、ホモ・サピエンスの習性や脳のメカニズムとの関連性【ダイバーシティ&インクルージョンやハラスメント防止は人間の本能に反する!?】
総合研究部 主任研究員 安藤未生 【本稿の流れ】 第1回 0.はじめに:「サルからヒトに階段状に一直線に進化した」図は間違い! 1.ダイバーシティ(多様性)&インクルージョ…
-
2022.02.28 ウクライナ情勢等(首相官邸)/カスハラ対策企業マニュアル(厚労省)/電話受付代行業及び電話転送サービス業におけるマネロン・テロ資金供与対策に関するガイドライン(案)に対する意見募集(総務省)
更新日:2022年2月28日 新着24記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 金融庁 昨今の情勢を踏まえた金融機関にお…
-
2022年2月10日に本セミナーは、『内部通報窓口「超」実践ハンドブック』(2016年12月)の改訂版が出版されたことを記念して開催されました。書籍の内容を踏まえながら最新の動向を紹介し、法改正に備え…
-
総合研究部 専門研究員 大越 聡 「0~0.9%」という確率はやや高い?切迫したSクラスの活断層は全国に31本!~BCPの基本を知って、来るべき大災害に備えよう~ 防災に限らず、国…
-
更新日:2022年2月21日 新着18記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 金融庁 「金融分野におけるサイバーセキュリ…
-
2022年1月27日に開催された本セミナーでは、企業で不祥事が発生したときに、メディアをはじめとした多くのステークホルダーと「うそをつかない」「逃げない」「隠さない」コミュニケーションをとるための準備…
-
2022.02.15 令和3年の犯罪情勢を最新の統計資料から読み解く
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.令和3年の犯罪情勢を最新資料から読み解く 2.最近のトピックス (1)最近の暴力団…
-
更新日:2022年2月14日 新着15記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 金融庁 業界団体との意見交換会において…
-
2022.02.08 【第2回】ダイバーシティ&インクルージョンの皮肉な現実と、ホモ・サピエンスの習性や脳のメカニズムとの関連性【ダイバーシティ&インクルージョンやハラスメント防止は人間の本能に反する!?】
総合研究部 主任研究員 安藤未生 【本稿の流れ】 第1回 0.はじめに:「サルからヒトに階段状に一直線に進化した」図は間違い! 1.ダイバーシティ(多様性)&インクルー…
-
更新日:2022年2月7日 新着18記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 金融庁 「記述情報の開示の好事例集2…