-
2022年1月20日に開催された本セミナーでは、「つながり」に着目して、コンダクトリスクやサプライチェーン・リスクマネジメント、SDGs、個人情報保護やサイバーセキュリティ問題を含めた2022年の危機…
-
2022.02.01 【第1回】ダイバーシティ&インクルージョンの皮肉な現実と、ホモ・サピエンスの習性や脳のメカニズムとの関連性【ダイバーシティ&インクルージョンやハラスメント防止は人間の本能に反する!?】
総合研究部 主任研究員 安藤未生 0.はじめに:「サルからヒトに階段状に一直線に進化した」図は間違い! 学校で下図のようにサルからヒトに階段状に一直線に進化したと習った方が…
-
更新日:2022年1月31日 新着14記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 警察庁 大麻乱用防止のためのメッセ…
-
更新日:20221年1月24日 新着20記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 外務省 「ダボス・アジェンダ2022…
-
職場におけるトラブルは複合的。社内の様々な関係者の協力を得て、複数の視点で捉えなければ、解決が難しい問題も多々あります。でもやっぱり最後は「人」!HRリスクマネジメントが重要です。 職場…
-
2022.01.18 不正アクセスと公表までの期間
総合研究部 研究員 吉田 基 【もくじ】 ■不正アクセスと公表までの期間 1.はじめに 2.発覚から第一報 (1)行政への速報 (2)第一報までの期間 (3)クレジットカード情報漏え…
-
2022.01.17 業界団体との意見交換会において金融庁が提起した主な論点(金融庁)/統計委員会タスクフォース精査結果報告書(総務省)/電気通信事業ガバナンス検討会 報告書(案)に対する意見募集(総務省)
更新日:2022年1月17日 新着11記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 金融庁 業界団体との意見交換会にお…
-
2022.01.12 令和3年犯罪収益移転危険度調査書/犯罪白書を読み解く
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.令和3年犯罪収益移転危険度調査書/犯罪白書を読み解く (1)令和3年犯罪収益移転危険…
-
更新日:2022年1月11日 新着48記事 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 警察庁 令和3年11月の特殊詐欺認知・検挙状況等について 法…
-
2021.12.21 南海トラフ巨大地震対策BCP、バックキャスト型で2035年に向けて完成を急げ
総合研究部 専門研究員 大越 聡 南海トラフ巨大地震対策BCP、バックキャスト型で2035年に向けて完成を急げ 地震や水害が多発する昨今、特に地震について「実際のところ、いつまでに…