-
2019.12.04 企業として押さえるべき、カスタマーハラスメント対策~VOL.3
これまで2回にわたり、企業のカスタマーハラスメント対策について解説してきた。本稿も今回が最終回となる。 カスタマーハラスメントを含む不当要求は、従業員の大きなストレスを与える。この手の対応は…
-
2019.11.26 三匹(?)が語る!HRリスクマネジメント相談室(13)「聞き分けのないベテラン人材」
職場におけるトラブルは複合的。社内の様々な関係者の協力を得て、複数の視点で捉えなければ、解決が難しい問題も多々あります。でもやっぱり最後は「人」!HRリスクマネジメントが重要です。 …
-
2019.11.19 情報セキュリティ人材の現状と考え方
総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 【もくじ】 1.情報セキュリティ人材の現状と考え方 (1)セキュリティ人材は2020年に19.3万人不足するという予測 (2)脅威の昔…
-
2019.11.12 金融庁「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の現状と課題」
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.金融庁「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策の現状と課題」 2.…
-
2019.11.06 企業として押さえるべき、カスタマーハラスメント対策~VOL.2
1.はじめに 本連載は、10月から始まっているが、10月2日に東京で、カスタマーハラスメント(カスハラ)対策のセミナーを実施した。これは、定例セミナーとして、会員企業の皆様に無料でご参加いただける…
-
2019.10.29 三匹(?)が語る!HRリスクマネジメント相談室(12)「うまくいかないメンター制度」
職場におけるトラブルは複合的。社内の様々な関係者の協力を得て、複数の視点で捉えなければ、解決が難しい問題も多々あります。でもやっぱり最後は「人」!HRリスクマネジメントが重要です。 …
-
2019.10.23 パワハラ発言が生むヒューマンリソースのロス
総合研究部 上席研究員(部長) 伊藤岳洋 パワハラ発言が生むヒューマンリソースのロス 皆さま、こんにちは。 本コラムは、消費者向けビジネス、とりわけ小売や飲食を中心とした…
-
2019.10.15 最近の暴力団情勢~3つの山口組と工藤会の動向を中心に
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.最近の暴力団情勢~3つの山口組と工藤会の動向を中心に 2.最近のトピック…
-
2019.10.09 企業として押さえるべき、カスタマーハラスメント対策~VOL.1
1.はじめに カスタマーハラスメント。厚生労働省の職場のハラスメントに関する研究会報告書でも提言された概念である。昨今、顧客によるわがままな行為、自己主張のごり押し、従業員への暴言・暴行等の行為に…
-
職場におけるトラブルは複合的。社内の様々な関係者の協力を得て、複数の視点で捉えなければ、解決が難しい問題も多々あります。でもやっぱり最後は「人」!HRリスクマネジメントが重要です。 …