-
2019.02.06 危機管理と5S+「S」(5)
前回に引き続き、今回も「危機管理と5S+『S』」について論じていきたい。今月は、41個目~50個目までを解説する。 ■選別力・選択眼 41個目の「S」は、「41. 選別力・選択眼」である。 情報化…
-
職場におけるトラブルは複合的。社内の様々な関係者の協力を得て、複数の視点で捉えなければ、解決が難しい問題も多々あります。でもやっぱり最後は「人」!HRリスクマネジメントが重要です。 …
-
2019.01.23 GDPRの動向と最近の事情(3)
総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 【もくじ】 1.GDPRの動向と最近の事情(3) 1)十分性認定の動向 2)GDPRにおける事故時の対応 3)国内での対応にお…
-
2019.01.16 テロリスクへの対応~事業者として取り組むべきこと~
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.テロリスクへの対応~事業者として取り組むべきこと 2.最近のトピ…
-
2019.01.09 危機管理と5S+「S」(4)
あけましておめでとうございます。いつもSPNの眼をごらんいただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします。 前回に引き続き、今回も「危機管理と5S+『S』」について論じていきたい…
-
2018.12.26 三匹(?)が語る!HRリスクマネジメント相談室(3)「私生活における犯罪」
職場におけるトラブルは複合的。社内の様々な関係者の協力を得て、複数の視点で捉えなければ、解決が難しい問題も多々あります。でもやっぱり最後は「人」!HRリスクマネジメントが重要です。 …
-
2018.12.18 小売業における従業員を起因とするロス(2)
総合研究部 上席研究員(部長) 伊藤岳洋 従業員を起因とするロス(2) 皆さま、こんにちは。本コラムは、消費者向けビジネス、とりわけ小売や飲食を中心とした業種にフォーカスした経営リス…
-
2018.12.11 平成30年犯罪収益移転危険度調査書を読み解く
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 【もくじ】――――――――――――――――――――――――― 1.平成30年犯罪収益移転危険度調査書を読み解く (1)平…
-
2018.12.05 危機管理と5S+「S」(3)
前回に引き続き、今回も「危機管理と5S+『S』」について論じていきたい。なお、前回は一気に20個のSをご紹介したが、連載の都合上、今回(今月)と次回(来月)は、それぞれ5個ずつの紹介とさせていただく…
-
2018.11.27 三匹(?)が語る!HRリスクマネジメント相談室(2)「アルバイト店員の不正!?」
職場におけるトラブルは複合的。社内の様々な関係者の協力を得て、複数の視点で捉えなければ、解決が難しい問題も多々あります。でもやっぱり最後は「人」!HRリスクマネジメントが重要です。 …