-
2016.05.11 株主総会の危機管理(下) コーポレートガバナンス・コードへの対応を踏まえて
【もくじ】 1.熊本地震と株主総会への影響 2.株主総会の警備に関して 3.受付・案内スタッフの重要性とリハーサル 4.出席株主層の変化とそれに伴う想定問答集作成の留意点等 5.変則動議…
-
2016.04.20 小売業におけるロスの考察
総合研究部 上席研究員(部長) 伊藤岳洋 皆さま、はじめまして、こんにちは。 本コラムは、消費者向けビジネスにおける経営リスクに注目して隔月でお届けしてまいります。小売や飲食を中心とした業種に…
-
2016.04.13 OFS第三者委員会報告書
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 もくじ 1.OFS第三者委員会報告書 2.最近のトピックス 1) 最近の統計資料から 2) 六代目山口組の分裂など 3) 福岡…
-
2016.04.06 株主総会の危機管理(中) コーポレートガバナンス・コードへの対応を踏まえて
もくじ 1.コーポレートガバナンス・コード制定の狙い 2.コーポレートガバナンス・コード制定にいたる政府の問題意識 3.株主総会の危機管理 前回、「次回は、コーポレートガバナンス・コ…
-
2016.03.22 中小企業の情報セキュリティ対策
総合研究部 上席研究員 佐藤栄俊 <もくじ> 1.中小企業の情報セキュリティ対策 1)中小企業の情報得セキュリティ対策の現状 2)中小企業は攻撃の対象に…
-
2016.03.09 株主総会の危機管理(上)コーポレートガバナンス・コードへの対応を踏まえて
もくじ 1.株主総会に影響しうる要因とその概要 (1) 企業不祥事や大型の粉飾決算事案の影響 (2) 対立型株主・総会経営権争い (3) 個人株主の増加と株主総会における発言の活発化 2…
-
2016.02.17 秘密情報の保護ハンドブック
<もくじ> 1.秘密情報の保護ハンドブック 1)ハンドブックの主な内容 2)まず確認したいポイント 3)内部不正による情報漏えい対策の考え方 …
-
2016.02.10 離脱者支援のあり方を考える
取締役副社長 首席研究員 芳賀恒人 もくじ 1.離脱者支援のあり方を考える 2.最近のトピックス 1) 常識の不均質性についての考察~有名人の薬物問題と絡めて 2) 六代…
-
2016.02.03 危機管理おやじのつぶやき ~2015年を振り返って(3)~
もくじ 1.内部通報制度の方向性と対策 2.緊急事態対応の方向性と対策 皆様、2016年がスタートいたしましたが、いかがお過ごしですか? 昨年末から二回に渡って2015年を振り返り…