【2/17 東京開催】事例から学ぶハラスメント事案の対応の勘所・調査 ~カスタマーハラスメント対策も含めて
事例から学ぶハラスメント事案の対応の勘所・調査
~カスタマーハラスメント対策も含めて
◇こんなテーマです
セクハラ、パワハラ、カスハラなど、近年、ハラスメントをめぐる社会情勢は変革期を迎えていますが、「指導かハラスメントか、その境目のあいまいさ」や、「社外の顧客等からのハラスメント対策の難しさ」等により、現場の対応はますます混乱しています。
誤った対応は企業にとって法的・社会的に大きなダメージを受ける「リスク」をはらむと共に、ヒト・モノ・カネの大きな「ロス」にもつながります。また、昨今大きな社会問題となりつつある、顧客からの理不尽な行為・要求を伴うカスタマーハラスメント。日本企業特有の「お客様は神様」的な対応指示により、現場は疲弊し、貴重な人材の流出にもつながっています。
本セミナーでは、現場対応の第一人者及び弁護士により、様々な事例をもとに、カスタマーハラスメントも含む、ハラスメント事案の調査・対応の最適な対処方法について考察していきます。
実施概要
開催日時 | 2020年2月17日(月) 13:30~16:30(13:20受付開始) |
---|---|
受講料 | 22,000円(税込み) |
定員 | 80名 |
会場 | トスラブ山王健保会館(2階会議室) (107-0052 東京都港区赤坂2丁目5-6) |
ご案内リーフレット | こちら |
プログラム
Session 1 13:35
カスタマーハラスメントの実態と対策~組織体制整備と現場対応の勘所
- カスタマーハラスメントの現状
- カスタマーハラスメントに負けないために経営幹部が認識しておくべき事項
- リスク・不当要求が企業の経営に及ぼすロス・カスタマーハラスメント
- 構造的要因・カスタマーハラスメントに屈してしまう組織的
- 経営幹部が率先して行うべきカスタマーハラスメント対策とその概要
Session 2 14:25
パワハラ・セクハラ『対応』から『防止』につなげるストーリーづくり
- 「ハラスメントか、そうでないか?」微妙な案件にひそむ「リスク」と「ロス」
- 懲戒だけでは解決しない!
- 再発防止とよりよい職場を目指して何ができるか?_
Session 3 15:15
ハラスメント対応の失敗事例、判例の基準、ハラスメントをめぐる法改正対応の動向
- セクハラ
- セクハラの境界線
- マタハラ、パタハラ-「不利益取り扱い」と「人事異動/措置」の違い
- セクハラ案件-具体的考察
- 【例】セクハラを受けた従業員が、事を荒立てたくないので調査はしないでほしいといった場合、会社としての対応は?
- 【例】セクハラの疑いはあるが、明確な証拠がない場合の対応は?
- パワハラ
- パワハラと業務指導の境界線
- パワハラの調査と結果を踏まえた対応
- パワハラ案件・具体的考察
- 【例】フィードバックで勤務態度の問題点を指摘するとパワハラだと言われた
→パワハラにならない注意方法とは? - 【例】移動先の希望を認めないことが、パワハラだと言われた
→会社組織運営の事情と個々の従業員の希望の調整ポイントは?
- 【例】フィードバックで勤務態度の問題点を指摘するとパワハラだと言われた
- カスハラ
- カスタマーハラスメントで弁護士が関与するケースとは
- カスタマーハラスメントから従業員を守るための対応
※当日の内容と多少異なる場合がございます。予めご承知おきください。
講師
西尾 晋[Session 1]
株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究室 上席研究員(部長)
01年株式会社エス・ピー・ネットワーク入社。悪質クレームや反社会的勢力対応、危機管理広報等のクライシス対応支援を数多く手がける。また、コンプライアンス、内部統制、リスク管理、苦情対応等の各テーマ体制構築支援コンサルティング、マニュアル作成に加えて、SPクラブ会員や公的機関(保健所や独立行政法人)、一般向けセミナーの他、大学での講義まで幅広く担当する。
吉原 ひろみ[Session 2]
株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究部 上級研究員
社会保険労務士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント。一般企業の人事関連部署にて、採用や研修、人事制度、社内規定整備、メンタルヘルス対策、休職・復職者対応等々、幅広く実務を経験した後、15年株式会社エス・ピー・ネットワーク入社。幅広く豊富な実務経験と、それを裏付ける知識を活かし、企業の「人」に関わる様々なリスクに一貫して対応する。
門伝 明子[Session 3]
99年早稲田大学法学部卒業。01年弁護士登録。雇用契約・就業規則の作成、賃金などの労働条件の見直しのアドバイス、解雇・有期雇用の不更新・未払残業代請求、私傷病休職等に関する労使間の問題解決、セクハラ・パワハラ等非違行為の調査の実施・対処方法のアドバイス、団体交渉での使用者の代理その他組合対応、派遣・請負等のアウトソースに関するアドバイス等の労働条件を取り扱っている。
【お問い合わせ先】
レクシスネスシス・ジャパン株式会社
ビジネスロー・ジャーナル 広告・出版部セミナー担当
mail:seminar@lexisnexis.co.jp